bsltd深夜の絵日記帳

出来ないことをなげくより、出来ることを愉しもう。

タグ:ゴリラ

また何やら始めました


DSCF1121

相変わらずのエコ
・・・
ならぬ
セコな作業でございます

お金を掛けずに
手持ちのもので
何とかする的な
(゚∀゚)

DSCF1122

言わずと知れた
バイシクルの
ハンドル周りのアクセサリー
取り付ける
バーアタッチメント
ですね

DSCF1123

オートバイに使っても
これが本来
正しい使い方( ´艸`)

DSCF1124

ガッチリと
固定できました

DSCF1125

既にKawasakiには
取付てあったのだけど

ロングツーリングで
痴呆・・・
地方都市で
よく道に迷うんですわ


それでセローにもと

しっかり手数料を
取られましたけど
(-_-;)
次女に手配してもらいました

DSCF1126

社外品ではありますが
ナビのアタッチメント
前に買った時より
千円も安くなってるし

他にもオートバイ用に
とっても具合良さそうな
取付とか電源コード
とか
あるんだけど
安いのは良いのだけど
どーも
耐久性が悪いみたい

だから
利便性・廉価性よりも
信頼性重視で
使い勝手を捨てまして
同じものを購入

で取り付けですがっ
整備士のはしくれっ

物を固定するにあたり
細いものには
締付トルクが必要
太ければ
小さいトルクで
しっかり固定可

で、材質は樹脂なので
できれば弱い力で
クランプさせたい

DSCF1127

地面に落ちていた
( ´艸`)
昔ジムニーに乗っていた頃の
フロアマット

ちょうど劣化して
短冊状になっていたんで
それを巻いて
大径化して使用します

滑って動くのも
防止できるしっ

DSCF1128

よーしっ
でけた\(^o^)/

DSCF1130

ナビをセットしてみましたが
なかなか
良い感じですねっ

ウインドシールド内で
セットしたかったので
満足です

あと電源を取れるように
しなければ(゚∀゚)

そうすれば文句なし!
・・・のはず・・・
がっ✋
ライダー目線ですっ

DSCF1129

これじゃあ
速度違反しちゃうっしょ

あんれえ~

あなたなーら
ドーする(^^♪

ワハハハハハ

来年こそは
遠くまで行くゾー
って
心の中で念じております

その為の準備の一環として

DSCF8811

ホームセンターで
お買い物をしてきましたよん

マーカーは
小屋の白板用のもので
関係ないですけんど

そのひとつのアイナットは
遊んでいる

DSCF8812

ライトカウルベースの
穴に

DSCF8813

裏からボルトで固定

そしてひとつは
自転車のサスペンションにも
使われる

DSCF8814

エラストマーゴムの
シートです

こいつを二分割して

DSCF8817

ステーに二重巻にして

軽い締め付けトルクでも
動かないように
滑り止めにするとともに
650ツインの
派手な振動を少しでも
緩和したいという対応です

DSCF8818

念には念を入れて
ナイロンベルトで
重量のある
四輪車用の7インチナビ

安心マージンを稼ぎましょう

そうーして
落下防止と簡易的な
盗難防止を兼ねて

DSCF8820

ステンレスワイヤーと
南京錠でアイナットに
ロッキング

前回やった電源取り出し
接続してテスト

DSCF8821

うん!
動くね\(-o-)/

あとはシート下から
カーナビまでのハーネス
ほどよく這わせて

ちょいとテストラン
してみたいと
思いまあーっすよ

画面の見やすさについては
延長シェードの脱着とか
ちょっと頭の中で
対策を練っていますがね

必要なければそれで
よし!👍

前回、ER-6nに
仮装着してみました
カーナビのゴリラ

天井のある車の中と違い
バイクでは
光が画面に射し込み
読み取りにくくなります

そこで既製品ではなく
ダメでも諦めがつく
食品トレーで
自作してみました

先ずはトレーは黒色ね!

DSCF8735

これを工作しやすい様に
四辺を切り落とし

DSCF8736

平面に

そこから自分がイメージする
ままに

DSCF8738

切り抜きました

それをボンドで接着し

DSCF8739

実用強度が出るまで
他のことをして
放置することにします

数時間経って
まだ本格的には
固まっていませんが

現物合わせしながら~
薄紙の両面テープで

DSCF8747

カーナビに貼り付け

本当なら・・・当然
脱着できるのが
ベストですけどね

知識も技術も設備も無いし
ダメなら
両面テープを丁寧に剥げば
こと済みますから

DSCF8748

取り外しができるのなら
もっとツバを大きくしても
効果が上がって
良いのですが…

雨とかバイクから外して
収納する時に
邪魔な存在になっちゃいます

トーゼン
そこは考慮済み

DSCF8750

バックの中に押し込んでも
カーナビを守り
シェードも壊さぬよう

DSCF8752

ぴったり
御菓子の缶に納まるサイズに
致しました

さあ、あとは
電源の確保と

万が一ステーが壊れても
カーナビ本体を落とす事なきように

カラビナ等で
ワイヤリング

落下防止措置をしなくては
ですね

実用試験までには
もう少し
楽しめそうです

つづく

2月に購入いたしました



ゴリラでごぜーますが

新型ウイルスのせいで
県境を跨いでのお出かけも
出来ず

その後まったく
活躍のチャンスもなく
勿体ないったらありゃしない

いずれはバイクに積載して
利用したいと
考えておりますが

先ずは実力の検証ということで
良く知ったる

P1080364

地元において
バイクよろしく

画面情報だけでなく

音声案内だけでも
どれだけ
頼りになるかということについて
試してみましたよん

この先カーブが続きます」
なるほどなるほど
いーねいーね
好きだよん♡

この先カーブです」

おいおい…
そこまで言ってくれるなら
この先 右 カーブです
とか
この先 左 カーブです
とか
言えば良いじゃんかよ!

って突っ込んじゃいました

でもね、
分かり辛い細い裏道でも
ちゃんと迷わずに行けるかも!

また
わざと道を外して走っても
すぐにリカバリー
してくれるのね

うん

これなら使えるかも!?

今度はバイクで検証
してみましょうね

さて、車は旧菅平有料を抜け
浅間サンラインを走ります

お!
Z900rsだ!
タイガーカラーだ!

あれ?彼かな…東信だし
違うかなw

雪渓残る浅間山を望む

P1080365

町の駐車場で

桜の坊が色づき始めている

P1080366

良さげな木漏れ日の下

P1080367

紅いつつじも咲き誇る中

近くの駐車場で待機中」

携帯メールを打ってます

カーナビの検証はおまけで
本来の目的は~

つづく
( ´艸`)

Panasonicのゴリラ

古っるいやつが
年末、名古屋で終わりましたのでね
後継者を雇い入れました

そりゃーネットで買えば
最安値でゲットできるんでしょうけど
こんな商売してますのでね

ほら、ネットで買ったばっかの
バイシクル

具合悪いから診て
なんて言われると

なんか面白くないよねえ~
心情的に・・・

いえ、どちらでお買い求めになった
自転車でも
よろこんで
お承りさせていただきますが

一方でwebで
他店で買って具合悪いのを
なんでうちで面倒みんの?
って感情もあるよねえ

商売ですから
見合う対価をちょいだいさせて
頂いてますけど

靴屋さんでも電気屋さんでも
なんでもそう

街のお店は衰退する一方で
なんかあって
駆け込みたいときに
店は無し

そうならないように
僅かな抵抗ですが

自分は地元で入手できないモノ
以外は
対面販売の実店舗の
お世話になっています

そんな訳で
いつもバイクや車のタイヤで
お世話になってる
店長にお願いして
ショップさんで購入しました

だけどあえてネット検索
していません

きっと値段を見て
卒倒しかねませんから・・・
きっと一万円近く
差があるかもねえ~(;^_^A

先ずは内容物の確認

DSCF8030

全部そろっていたら
次は

取説のお勉強です

実は内緒ですが・・・( ´艸`)

DSCF8031_LI

うまいこと工夫して
バイクでも使えないかな

密かに画策しております

ただね、これがねえ~

DSCF8035_LI

高架の下を走る道路とか
トンネルの中の分岐とか

GPSの電波をロスする場所も
ジャイロを使って
補正する自律航法

これは角度的に
諦めなきゃかもしれんなー

社外品で
ハンドルマウントもあるみたいだけど

ナビの自重で
壊れないとも言えないし

タンクバックにでも~

足りない脳を傾げてます

それとね、これね!
ここ信州では厳しいのよねー

DSCF8034_LI

冬なんか
平気で零下になってるよ!

室内だって
気温一桁だよ!

しかたないのかなあー

だってさ
サハリンとかモスクワとか

ああいう処では
使っていないのかねえ~

さて
ハイエースに取り付けないと

↑このページのトップヘ