bsltd深夜の絵日記帳

出来ないことをなげくより、出来ることを愉しもう。

カテゴリ: BJ250Aエストレヤ

イメージ 1
 
息子からリヤブレーキの効きがおかしいと✉
 
さっそくバラカシて診ると~
 
こりゃあ重症ですなあ。
 
イメージ 2
 
時に簡易清掃の上、キャリパー戻しを利用しながら
「もみもみ」
 
イメージ 3
 
した後にシリコングリースで
時に作動確保をはかり
お帰りになって頂きました。
 
エストのサービスマニュアルは
用意しておりませんので
肝心な部位の締め付け管理は
 
イメージ 4
 
このように
ホワイトボード用のマーカーで
緩める前にマーキングして
元通りの位置になるまで締め付け・・・
としております。
 
ところで、
エストレヤに満足していなかったマイJr
 
会社の先輩に譲渡して・・・
次のバイクに乗り換えです。
 
もちろん親父の意向が大きく反映しております。
 
今度は資金援助はありません。
さあ何が納車になるのでしょう。
 
もちろんkawa車
水冷4ストローク
並列2気筒
排気量250㏄
キャブ車
セルフスターター
DOHC 4バルブ
35ps/11000rpm
24.5㎏・h/10000rpm
重量約150㎏
 
こうご期待!
もちろん レア車です。(爆)

うちに立ち寄って、帰っていったエスト!
 
しばらくして、携帯に着信・・・・「?どうした?」
 
サンダーバード2号出動!(爆)
イメージ 1
路肩に入る一筋のスリップ?痕・・・汗
 
 
 
 
コーナーで右から脹らんできた車にビックラこいて、
思わずコースアウトしたらしい。
取りあえず大きな怪我は無さそうで「ほっ」
後ろからきたライダーさんやドライバーさんが
救助してくれてバイクも引きずりだしてくれたとか。
この場ですが・・・
 
「息子が大変お世話になりました。」
「ありがとうございました。」
 
イメージ 2
さてさて、息子はやはり多少身体が痛むらしい。
嫁にも電通しておいたので
さっそく医院で診察してもらって帰って来た。
まあシップ程度で済むらしい。
画像ではまったく見えないけど、
笹の葉の中には電柱が立っている。
ほんの僅かな違いで激突せずに済んでよかった。
バイクは天地・前後逆さまに転んでいたらしく
自分一人では出せなかったかも。
 
となれば今度はバイクの心配だな。
 
イメージ 10
 
エアクリ?ガソリンだかオイルだかが
流れ出ている。
 
イメージ 21
つたわって下まで流れるほど
 
 
イメージ 24
ブレーキペダルが根っ子からボキ!
 
イメージ 25
バックも潰れてパンク状態
 
イメージ 26
墜ちたところが柔らかいところで
 
イメージ 27
泥だらけにはなったけど
 
イメージ 28
大した怪我もなくて
 
イメージ 29
 
こんな程度で済んで・・・
 
まあ不幸中の幸い?
 
って言うか、まったく難にも危ない思いもせずに
いつかデカイ事故起こすより、
この程度の痛い思いを
今のうちに体験出来て・・・
これからの息子のバイクライフの為には
良い教訓になったのでは?
無いだろうか!
 
おいらだってガソリンスタンドに入る車に
CBXで薙ぎ倒されたこともあるし、
 
イメージ 3
う~ん?シートレールが捻れたかな!
 
イメージ 4イメージ 5
  
     折れたペダル             漏れるオイル?
 
イメージ 6 
 
草で汚れたジャケット。
 
草の汁って落ちないよね!
 
衣服に染みつくと厄介。
 
で、
 
困った時に思い出すのは
 
親しい遠い友人。
 
洗濯屋のケンちゃんに聞いてみよう!
 
イメージ 7
 
翌日ゼファーのアップハンドル仕様のバーを
鬼ハンドルよろしく突き立てて・・
だってワイヤーもホースも短いんですもの
 
フレームやホークにダメージが無いか試走してみた。
 
イメージ 8
 
良かった他は無事らしい。
ちゃんと真っ直ぐ走った。「ほっ」
 
イメージ 9
 
折れたペダルの根っ子も取り外して
 
イメージ 11
 
交換必要部品を確定して注文。
 
飛田洗業
こまつざきクリーニングさん!
アドバイスありがとう!
 
こんなに綺麗になりましたよ!
 
洗濯なんぞしたこと無い
 
こんな親父がやった
 
上出来!
 
さてさて曲がったリヤフレームをどうすべっかな
 
イメージ 13
 
オラ、別にローププレイは好きではないんだけどナ!
 
イメージ 14
小屋と物干しに縛り付けて固定して・・・
 
結局は力技・・・(爆)
糞力でねじ伏せるしかない!
腕で引っ張り
足で押しやり・・・
 
イメージ 15
 
まあ、なんとかなったかな?!
じゃあ早速いつものコースに
試走に行こう!
 
イメージ 16
 
お!20000㎞に!
 
イメージ 17
 
毛無峠から山田牧場に走り抜き
 
おっと!
イメージ 18
 
帰宅したら
 
イメージ 19
 
ブレーキオイルの垂れ発見!
転んだ拍子に飛び出たかな?
拭きとって閉めたら
一応~大丈夫みたい。
 
イメージ 20
 
眺めてて気がついた。
 
イメージ 22
 
Fフェンダーも歪んでいるなあ。
 
イメージ 23
 
どんなもんだい!
まあ傷はしようが無い!
諦めろ!
 
みんなも気をつけてねぇ~。
思わないところで
何が待ち受けているやら。
 
防衛運転につきるよバイクは!
 
こっちが正しくても
やられて困るのは
 
ご用心ご用心!
 
 
 
 
 
 

いや~やっぱり電気は嫌いだ!パソコンも嫌いだ!フェイスブック?何だそれ!50過ぎてるよ。文句あっか? ・・・でも得意な親父もいるんだよな・・・ (涙)
 
イメージ 1
うん、そろそろエンジンオイルの交換時期だな。
イメージ 2
オイルフィルターも換え時だわ。
イメージ 3
今回、オイルはYAMAHA
フィルターはベスラ
Kawasakiさんは値引いての入手ルート持っていないから
非純正にてお財布に優しい社外をチョイス。
イメージ 4
ふと見上げると・・・
 
 作業しながらフイと顔を上げた時に??おや?なんか変な印象を受けた。何だなんだ?
 近くも遠くも見えなくなってきたまなこをすりすりしながら良~く観察・・・・
 ありゃあ~?ロッキングネジが緩んで外れてら!
 もう~・・・しょうがないなあ!
 なんにも世話をしてやらないうちの倅に代わってついつい面倒見てしまう馬鹿親父が悪いんだろうけど、いや、倅だけでないな。
 我が家の全員が、自転車とバイク&車のお世話は親父の仕事だと決めつけている。ボソっと誰かが何か言えば、「ほらあんたの仕事でしょ!」と大奥からお言いつけが下ってくる。
 まあ、根が好きだからやっちゃうんだけど、それがそもそも間違いだじ。
 
 だから倅がたまに実家に立ち寄った時に、何気にチェック入れるんだけど・・・またあ~
 フロントのブレーキランプが点かないじゃん!おいおい・・・
イメージ 5
ブレーキスイッチは正常
 
 今時はデジタルテスターだけんど、親父の世代はアナログだあ~ね。
 導通はちゃんとオンオフ生きてるな。
 っつうことは何が原因だんべ。
 
 くっそ~目が悪くなったこととは関係なしに、目に見えない電気は嫌いだ!
 だれか電気の流れが見えるメガネを発明してくんねえかな。もっとも電気に強い人はそんなのいらねえか。ちゃんと理論で解決すんだろな。
 おっかしいなあ~。
 スイッチもハーネスも生きてるし、何よりリヤブレーキスイッチはちゃんと仕事してランプがつくんだから、どこだ?仕事をさぼっている奴は!
イメージ 6
試しに端子を切り落としてキットもんに付け替えてみた。
イメージ 7
あんら点くじゃん。
 
だから電気は嫌いだつうの!
 
原因も分らず、直ったところでふに落ちないから
 
すっきりしない!
ふん!
 
どうせ接触不良だったんだろうよ!
馬鹿親父の脳みそと同じだな。
くそ!
 
イメージ 8
最後にLUBE♡注入とか
 
なんて世話好きなお節介親父なんだろう。
(大爆)
 

 今年2012年3月、長野電鉄河東線(屋代線)が
 かつては重要な庶民の交通手段だったが、自家用車の普及や時代の流れとともにその利用度が下がり、採算が取れないがため廃線となった。
 今ではバスが代替え運行となり、線路の跡地利用が各自治体により検討されている。いくつかの駅舎は残され、バスターミナル待合室や市民の憩いの場として残されるらしいが、そのほとんどが取り壊され駐車場スペース等となる為に更地になる。
 線路や架線等の撤去もいよいよ始まるらしい。
 決して鉄っちゃんではないのだけれど、端から端の駅舎を廻ってみた。
 皮肉にも駅や電車、沿線には本物の鉄っちゃん初め俄か乗り鉄、撮り鉄いろんなお客さんで賑やかだった。
 今までご苦労様。河東線。ペンペン草の生えた軌道跡は寂しいんだろうな。
イメージ 1
 
最初は地元須坂駅
イメージ 2
井上駅
イメージ 13
綿内駅 駅前スーパーも無くなって久しい
イメージ 15
若穂駅
イメージ 16
信濃川田駅
イメージ 17
大室駅
イメージ 18
金井山駅
イメージ 19
中間のこの駅から河東線各駅までの料金表
イメージ 20
観光客で賑わう松代駅
イメージ 21
松代には本土決戦を控えて造られた大本営跡壕がある
イメージ 3
象山口駅
イメージ 4
岩野駅
イメージ 5
雨宮駅
イメージ 6
東屋代駅
イメージ 7
東屋代駅前単線の踏切
イメージ 8
しなの鉄道と交わる屋代駅
イメージ 9
比較的利用客の多い屋代駅でも河東線ホームは寂しい
イメージ 10
いろいろな車輛が走っていたけど廃線に
イメージ 11
帰り道に高速道路から見えて気になっていた
イメージ 12
大室古墳群に寄ってみた
イメージ 14
まだまだ公園として整備途中だけど
 
廃線駅を廻るプチ旅の最後が古墳とはね。
時の流れを感じるね。
 
 

なんつっても公道走行禁止のポッシュマフラー!なかなか静かになってくれません。
イメージ 1
若干、音が大きくなってきたように思えて引き出してみました。
耐熱性は高い布ですが、摩擦には弱い?のかしら?
繊維がバラけてきています。耐久性の点でやはり本来の目的と違う流用は可愛そうなのかもしれません。
次にとあるサイトで効果があったと記事になっていたガトリング消音に挑戦します。その方のエンジンはマルチでしたが相性はどうでしょう?
イメージ 2
ホームセンターコメリでパイプ材を2種類購入し、準備します。
イメージ 12
パイプカッターで切り揃えます。
イメージ 13
中心になるパイプは太めの19Φ
イメージ 14
周りに細い方のパイプを配列して試着完了。
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなことしながらもお正月に散歩に出かけたり・・・
イメージ 17
複数個あるソケットをバッフル代わりに試したり・・・
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5それでも音質的に好きに馴れず。
 
被覆が剥けていたんだ処をテープで誤魔化していたスピードメーターケーブルやブレーキパットを交換したり。
 
2万㎞弱での交換記録
 
 
キタコの消音バッフルを仕入れてみたり。はサイズ、径が大きいのでダンディ浜松おともだち作戦工房に送って径を小型化してみたり。
(その節もありがとうございます。今週末もお世話になります。)
イメージ 6
このままでは抜けが悪くって馬力が出ないので
イメージ 7
穴を増設してロボット顔に抜けを確保したり。
イメージ 8
さすがプロの仕事!サイズぴったり!
サイズを指定したわしが良いのか
職人芸を惜しげもなく投入して頂いたおかげか!
イメージ 9
まだ抜けが足りない!ので5個の穴のうち
イメージ 10
4ヶ所リーマーで拡張してやった。
イメージ 11
ネジロック剤で緩み止めを施して装着。
 
う~ん!?結果はあまり満足とは言えないなあ。抜けを小さくするとパワーが出ないし、これ以上大きくすると音もでかくなるからなあ。
もう充分でかい音だし・・・
アクセル開けた時の音は我慢出来るんだけど、戻して閉めたときの「バラバラバラ・・・」音がとっても耳障りで下品なんだよなあ。
所詮公道走行には不向きなサーキットオンリーマフラーか?
でもエストでレーサー造る奴いるんか?やっぱり違法っぽい排気管だな。
 
まあしばらく我慢すっか!オイラのバイクじゃあ無いし、息子のバイクで買い替えたいとも言っているし、あえて何万もつぎ込んで静かなマフラー買うことも無いだんべ。
 エストごと安く譲るよ~(笑)。出どころのT.Yさん、買い戻す?(爆)
いや失礼しました。でもご縁があれば次のオーナー募集します。
息子が気に入れば貴方のバイクと交換っこなんてこともありかな?

↑このページのトップヘ